hotcafe ほっぺた館 |
各地で大雪、お見舞い申し上げます。虹のしっぽ周辺は今のところ少ないから助かっているが、昼間に気温が上がって溶けてしまうと道路の雪が盛り上がってしまい、外出の往来はちと難儀。 今年の大掃除は、障子紙の貼り替えを初めて行った。 障子についてよく知らなかったから、放置していたら紙がめくれてきた。本当は毎年貼り替えるものなのか? 漫画サザエさんで年末に家族で貼り替えていたのを読んだ記憶あり。確かに真っ白な紙に替えたら和室がビシッとした。但しめくれた箇所のみ。案外難しい作業なので残りはいずれ又、、 当時ビルはまだ少ない時代だったが、数十年経もっと高いビルに囲まれ、父のビルは老朽化と共に解体された。何の因果か七年前私達の北海道移住直後のことだった。。 ふと、あの古家は3月と5月の下町大空襲でも焼け残った家だったのだ!と改めて気がついた。 道一本挟んだ地区の台東区根岸は、下町ブランドとして名高い。十年くらい前までは、空襲で焼け残った古くからの風情のある家が建っていて「奇跡の街」とも呼ばれていた。 故郷荒川区は低く見られがちだが、私だって奇跡の家で産まれたんじゃないか! 気がついたら嬉しくなった。見上げれば雪の花が、今更ですか?とポワポワ笑ってた。(Y)
#
by mokelembembe
| 2022-12-21 22:00
虹のしっぽ公演打ち上げも終えた後、故郷東京へ帰省した。 初夏の90歳御祝い後、心臓の検査入院した疲れからか体調を崩し、20キロも痩せてしまった父に会うため。 母も80代半ばで家事を頑張っているが、もともと足も悪く大掃除は無理だからお手伝い、というのがメインの目的。 身体が思うように動かず、ありがたかった!と涙ぐみ喜んでくれた両親は、歳を取ったなぁと思った。 頑張り過ぎて足がつった私も、息子夫婦が応援に駆けつけてくれて、ありがたかった!! 恵比寿の写真美術館で開催中の星野道夫さん写真展へも寄ってみた。折しも新たに発見されたパノラマ写真が公開されていた。なぜか虹のしっぽには星野道夫さんに繋がる人が訪れることが多いから御縁かなと。展示を見ていて、関東からアラスカへ移り住むに至った道夫さんの想いは、北海道で数年暮らした私には理屈抜きのヒントになった。 久しぶりの開催『アイヌ感謝祭』にも参加出来た。内容充実で発見や学びや感動が一杯。ここでも懐かしい人達が元気で嬉しかった。 浅草酉の市へも七年ぶりに行くことが出来た。私が移住後に出来た呑み屋に入り、店のお姉さんに「七年前まで近所に住んでたが今は北海道」と話すと、知らないオジサンが「北海道から来てるんですってね?」と挨拶に来た。近所に住んでる青森出身の方だそう。 お国言葉が出ないですね?と言ったら「もう東京長いですからね。でも青森帰ったら一瞬で訛りますよ!北から来た人と聞いたら何だか嬉しくなっちゃって失礼!」だって面白い。 下町って人の距離が近くて昔はウザいと思ってたけど、離れてみると気さくな所だ。いつの間にか、私は北の人になったのか。 休む間もなく、雪かきスタートだ。 低学年の子が多かったが最後まで真剣に観て下さり、大人の方々も、町会長さんまで楽しんで下さった。 来年もどうやらこの二人芝居は続く兆し。淡々と演じます。 皆様、今後共よろしくお願いします。(Y)
#
by mokelembembe
| 2022-12-14 23:47
![]() 行く行くと言うだけの人はたくさん居るけど、口ばかりでない人に会えるのはありがたい。 海を越えてお越し頂き、来てよかった!演劇も想像以上に良かったと言って下さり、食事も全部美味しい、丁寧に歓迎された気がする、など私達の仕事全般を評価して下さり嬉しかった。 聴けば演劇(舞踏)をされていた方とのことで、だからこその理解だったかも。やってみない人には表面しか解らないから。
![]() ![]() 愛の足りない世の中で皆様の愛をありがとう!私も受け渡していこう。あきらめずこれからも。(Y) #
by mokelembembe
| 2022-11-19 22:55
一日中のんびり眺める間もなく、紅葉は風と雨で地面に落ちていた。千代紙のような葉を拾い、一枚ずつ押し花にした年もあったが、ありがたいことにお客様がお越しになるから、そんなことやってらんない。 先日ほっぺた館へ「やっと入れた!」とお越しになった方がおられた。聞けば何ヶ月も前から近所で仕事に来ているが、入ろうとするといつも開いてなかったとのこと。金・土曜しか開店しないカフェだと言うと、違う曜日に来られていた御様子。 今日は良い日だ、とほっぺたやきやチーズケーキをたくさんお求め下さった。案外お休みの日に来て下さっている方は他にもいたりして?旅で臨時休業もしてたから、申し訳ございません。 各地でまた色々な方に私達の芝居を観て頂くことが出来た今年、最後の虹のしっぽ公演にも、ネット情報で何だろう?と気になり遠くから駆けつけてくださった方々もおられた。 フラッと観て下さるなんて粋だねぇ。粋な人はどこでも居るもんだ。札幌には少ないけれど、だからこそありがたい! ゼロを経験した私には1でもありがたくなった。寂しさを越えありがたいと思えるようになったことが最早ありがたい。 私達の小さな芝居から何かを受け取って下さる方々は、きっと日々頑張っておられるのだろうと感じる。受け取る力がある方々と出会えていることが嬉しい。皆、頑張っているんだなと励まされる。私達だって頑張ってるよねと鏡に微笑んであげる。そういう時間をもう少し増やす、それが来年の課題だ。 さて、hot cafe ほっぺた館は11と12日でいよいよ店仕舞い。 13日(日)は『クマのままでいたいと思ったクマ』千秋楽+打ち上げ。きっとまた良い週末になるさ、と丸い月が紅葉の絨毯を照らしてる。(Y)
#
by mokelembembe
| 2022-11-07 23:28
![]() ![]() ![]() #
by mokelembembe
| 2022-10-30 22:31
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
memo
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||