人気ブログランキング | 話題のタグを見る

hotcafe ほっぺた館


モケレンベンベ・プロジェクト
by mokelembembe
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

並んで出てきたチューリップ姉妹のおしゃべり

 周囲の山に春の淡い色がポッポッと灯り始めた、と思ったのは束の間。あーっという間に緑一色に変わり、地面の花々や草もグングン伸びてきた。北海道も夏に向かっている。
数年前に植えた10種類のチューリップ達も、品種改良された種はやはり在来種より弱いのか?年々出てこなくなってしまったけど、強い子達は今年もいくつか可愛い姿を現してくれた。
並んで出てきたチューリップ姉妹のおしゃべり_c0220170_17080334.jpg
 好物の蕗も一番美味しい季節となり、庭で採れるなんて最高だ!なんて浮かれて素手で数本収穫した。爪で蕗の茎に切れ目を入れてポキッとな。。それがいけなかった。。
それから一週間も経った夜中、右手親指に激痛が走り飛び起きた。化膿止めの古い薬があったから、爪の間にねじ込むが遅かりし。翌朝、皮膚科に駆け込むと「これ以上進んだら爪を切開します。炎症を抑えるには指を動かさないこと。」とのドクターストップで、カフェも急遽臨時休業。公演直前に何やっとんねん私!
公演前のほっぺたやき販売も今回は無理となり、ドリンクのみの御提供と諦める。やれることをやる。無理は通っても無理だ。
並んで出てきたチューリップ姉妹のおしゃべり_c0220170_17084129.jpeg
 冬の間に雪道を行ったり来たりして、近所のハミルトン御夫妻と一緒に相談しながら作ってきた『クマのままでいたいと思ったクマ』英語版"The Bear Who Wanted to Stay a Bear'の公演初日を、ついに5/21(日)に迎えた。
英会話も出来ず、脳細胞も衰えてきた年齢の私達に、果たして英語劇を届けることが出来るのか?
そもそものきっかけは、コロナ禍中に故郷へ帰れない海外の方が道内の観光地にもたくさんおられると聞き、この劇で励ますことが出来ないか?と考えたのだったが、海外への移動も出来るようになりもう必要ないか?と呟いたら、ハミルトン御夫妻が英語で観たい人達はたくさんいますよ!と励まして下さり、実現するに至ったのだ。
本番は多少間違えても思い切って演じたら、意外や意外、発音も誉められ、日本語で何度も観て下さった方々や英語が解らない方まで日本語より良かった!ブラボー!が飛んできてビックリ。
近所の方々や遠くからも、海外から来ていた若者にも楽しんで頂くことが出来、夢のような初日だった。
並んで出てきたチューリップ姉妹のおしゃべり_c0220170_17091423.jpg
指は1日に4~5回も薬を塗り直しているのに、逆に悪くなっているのでは?と思えるくらい、段々血の気が無く白い指で爪の真ん中まで剥がれているように見える。もう切開を免れないかな?今週もほっぺたやき作れないかも。。
とシオシオ眠った翌朝、包帯を外すと、あんれぇ~?急に回復して健康的なピンク色になっていた。どゆこと!?
驚いているうち電話が鳴って、次回公演予約が入り「軽食の販売もありますか?」との問い合わせ。よし!と突先に、ほっぺたやきを開演前に販売しますよ!と言ってしまったんだから、こりゃもう作るっきゃない。やれそうだからやる。それだけだ。(Y)

by mokelembembe | 2023-05-23 18:19
<< ホワホワ春の花々のおしゃべり >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
memo
モケレンベンベ・プロジェクトの
<H> と <Y>が書いています。


モケレンベンベ・プロジェクトのホームページです
mokele web page
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧