hotcafe ほっぺた館 |
|
![]() ![]() ![]() 豊橋は、実際どんなところかわからず、公演をやるとその土地に住む方々の雰囲気や人柄がわかるので、一同楽しみにして行った。 まず、豊鉄さんは親切!至れり尽くせりのご協力。色々本当にありがたかった。 お借りした車両は、昭和18年製。劇中の「広電家政女学校」がちょうどその年に開校だったから、何とも巡り合わせ。あやめ祭の後なので、華やかなラッピングが残っている。今年引退になるかもとのことで、華を沿えられたかな。 お客様はとても乗りがよく、始まりで拍手が沸いたのは初めてだった。こうなると、役者も乗って来る。 初回には、ご主人の転勤で豊橋に移住したという元広電家政女学生の茶納さんがご乗車下さった。被爆の恐ろしい記憶を思い出すのに、勇気を出して観に来て下さった。 終演後「あなた達があんまり上手に演じてくれるから涙が出たよ。」と言って、女学校時代のセピア色に染まった写真を見せてくれた。 一日目の公演後夕方、FMラジオに生出演させて貰ったら、次の日リスナーが数人観に来てくれた。地元のビビッドな反応に、これまたビックリ! 夜祭り。喫茶店のモーニング。美味しいちくわ。新感覚のカレーうどん・・豊橋と友達になったところでもうサヨナラ。 公演が豊橋空襲の日に重なったので、帰りに慰霊祭の灯籠流しに参加した。今回応援してもらった安間さんが会長の「空襲を語りつぐ会」主催。 65年前、空襲で焼け出された多くの人達が水を求めた川に、願いを書いた灯籠を流した。ゆったりと流れていく光の数々は、尊い命のように綺麗だった。 豊橋は、ほのぼのと温かかった。東京から新幹線だとあっという間だから、また行けるかなぁ。ありがとう!ほの国、豊橋。(Y)
by mokelembembe
| 2010-06-23 09:10
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
memo
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||